次の方法で共有


データ ソースの参照

データ ソース オブジェクトは、データ ストアへの接続を表します。データ ソース オブジェクトは、それを使用するパッケージとは別に作成されます。データ ソース オブジェクトの作成後、Integration Services パッケージ内で使用するには、そのデータ ソース オブジェクトを参照する接続マネージャーを作成します。詳細については、「データ ソース (SSIS)」および「パッケージでのデータ ソースの使用」を参照してください。

データ ソース ビューは、個別に作成されます。データ ソース ビューはデータ ソース オブジェクト上に構築されます。データ ソース オブジェクトを参照する接続マネージャーを追加すると、そのオブジェクト上で構築されたデータ ソース ビューは、自動的にそのパッケージ内で使用できるようになります。詳細については、「データ ソース ビュー (SSIS)」および「パッケージでのデータ ソース ビューの使用」を参照してください。

別のプロジェクトで作成されたデータ ソース オブジェクトを使用する場合は、まず、そのデータ ソース オブジェクトを Integration Services プロジェクトに追加する必要があります。データ ソース オブジェクトを追加した場合、その上で構築されるデータ ソース ビュー オブジェクトも追加できます。

データ ソース オブジェクトを Integration Services プロジェクトに追加すると、そのアイテムが [データ ソース] フォルダーに追加されます。アイテムがデータ ソース ビュー オブジェクトの場合、そのアイテムは [データ ソース ビュー] フォルダーに追加されます。

Integration Services プロジェクトにアイテムを追加するには

データ ソースの参照をパッケージに追加するには

Integration Services のアイコン (小) 最新の Integration Services の入手

マイクロソフトが提供する最新のダウンロード、アーティクル、サンプル、ビデオ、およびコミュニティで選択されたソリューションについては、MSDN または TechNet の Integration Services のページを参照してください。

これらの更新が自動で通知されるようにするには、ページの RSS フィードを定期受信します。

関連項目

タスク