次の方法で共有


[レポート パラメータ] (レポート デザイナ)

[レポート パラメータ] ダイアログ ボックスを使用すると、レポートのパラメータを定義できます。これらのオプションの詳細については、「レポート パラメータの作成とレポート パラメータ プロパティの設定」を参照してください。

オプション

  • [パラメータ]
    この一覧は、レポート パラメータの表示および管理に使用します。一覧内でパラメータを移動するには、パラメータをクリックしてから上矢印または下矢印をクリックします。
  • [追加]
    新しいレポート パラメータを作成します。
  • [削除]
    パラメータをクリックした後、このオプションを選択してパラメータを削除します。
  • [名前]
    パラメータの名前を入力します。名前は、共通言語仕様 (CLS) に準拠する識別子である必要があります。
  • [データ型]
    パラメータのデータ型を選択します。
  • [表示名]
    レポートの実行時にパラメータ テキスト ボックスの横に表示されるテキストを入力します。
  • [非表示]
    パラメータの値をレポートに表示しない場合に、このオプションを選択します。非表示のパラメータはレポートに表示されませんが、他の方法 (サブスクリプションや URL を使用した方法など) で設定できます。
  • [内部]
    パラメータを実行時に変更できないようにする場合に、このオプションを選択します。パブリッシュされたレポートを見ても、このパラメータが存在するかどうかは判別できません。
  • [複数値]
    パラメータのドロップダウン リストで複数選択できるようにする場合に選択します。
  • [NULL 値を許可]
    パラメータの値に NULL 値を許可する場合に選択します。
  • [空白の値を許可]
    パラメータの値に空の文字列を許可する場合に選択します。
  • [使用できる値]
    クエリまたは静的な一覧から使用できる値を表示します。
  • [クエリなし]
    ユーザーが選択できるパラメータ値の静的な一覧を入力する場合に選択します。このオプションを選択すると、値およびラベルを入力できる一覧が表示されます。
  • [クエリにより取得]
    ユーザーが選択できるパラメータ値の動的な一覧を表示する場合に選択します。この一覧はデータ ソースから取得します。[クエリにより取得] を選択すると、クエリ情報を定義できる 3 つのフィールドが表示されます。
  • [ラベル]
    [クエリなし] を選択した場合のみ表示されます。ユーザーに対して表示されるラベルを入力します。ユーザーが一覧にあるラベルをクリックすると、[値] に指定した値はパラメータに保持されます。
  • [値]
    [クエリなし] を選択した場合のみ表示されます。パラメータに保持する値を入力します。
  • [データセット]
    [クエリにより取得] を選択した場合のみ表示されます。パラメータの一覧の取得元となるデータセットを選択します。[データ] ビューを使用して、データセットを定義します。詳細については、「レポートのデータセットの定義」を参照してください。
  • [値フィールド]
    [クエリにより取得] を選択した場合のみ表示されます。使用できる値 (たとえば、EmployeeID) の一覧の取得元となるフィールドを選択します。使用できるフィールドは、データセット内の列名またはフィールド名の一覧から取得します。
  • [ラベル フィールド]
    [クエリにより取得] を選択した場合のみ表示されます。ユーザーに対して表示する値のラベル (たとえば、EmployeeName) の一覧の取得元となるフィールドを選択します。使用できるフィールドは、データセット内の列名またはフィールド名の一覧から取得します。
  • [既定値]
    クエリまたは静的な一覧から既定値を表示します。
  • [クエリなし]
    パラメータの静的な既定値または既定値のセットを入力する場合に選択します。[クエリなし] を選択すると、値または値のセットを入力するテキスト ボックスが表示されます。式を編集するには、式 ([fx]) ボタンをクリックします。
  • [クエリにより取得]
    データ ソースから既定値または既定値のセットを取得する場合に選択します。[クエリにより取得] を選択すると、クエリ情報を定義する 2 つのフィールドが表示されます。
  • [データセット]
    [クエリにより取得] を選択した場合のみ表示されます。パラメータの既定値または既定値のセットの取得元となるデータセットを選択します。[データ] ビューを使用して、データセットを定義します。詳細については、「レポートのデータセットの定義」を参照してください。
  • [値フィールド]
    [クエリにより取得] を選択した場合のみ表示されます。既定値または既定値のセットの取得元となるフィールドを選択します。使用できるフィールドは、データセット内の列名またはフィールド名の一覧から取得します。データセットの最初の行の値が既定値に使用されます。
  • [なし]
    パラメータに既定値を指定しない場合に選択します。

参照

関連項目

レポート デザイナの F1 ヘルプ

その他の技術情報

Reporting Services でのパラメータを使用した作業
Reporting Services でのパラメータを使用した作業
Reporting Services での式の使用
チュートリアル : 基本的な表形式レポートへのパラメータの追加
チュートリアル : パラメータを使用した高度な機能

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手