次の方法で共有


回復ポイントを作成する方法

適用対象: System Center Data Protection Manager 2010

System Center Data Protection Manager (DPM) では、データ保護処理の一部として、保護グループ内の各レプリカの回復ポイントがスケジュールに従って作成されます。回復ポイントのスケジュールは、保護グループを作成する際や、既存の保護グループの保護オプションを変更する際に設定します。DPM サーバー上に回復ポイントを作成しておくと、必要に応じて以前のバージョンのデータを回復することができます。

回復ポイントを手動で作成することが必要となる場合もあります。たとえば、最も新しい回復ポイントを使用してデータを回復する必要がある場合には、手動で回復ポイントを作成できます。

ファイル データに対して [回復ポイントの作成 - ディスク] を選択した場合は、次のオプションを選択できます。

  • 同期後、回復ポイントを作成する

  • 同期せずに回復ポイントを作成する

  • 同期のみ実行する (ファイル データの場合にのみ選択できます)

アプリケーション データまたはシステム状態に対して [回復ポイントの作成 - ディスク] を選択した場合は、次のオプションを選択できます。

  • 高速完全バックアップを使用して回復ポイントを作成する

  • 増分バックアップを使用して回復ポイントを作成する

選択したアプリケーション データが増分バックアップをサポートしていない場合、[増分バックアップを使用して回復ポイントを作成する] オプションは使用できません。

保護タスク領域で回復ポイントを作成するには

  1. DPM 管理者コンソールのナビゲーション バーで、[保護] をクリックします。

  2. 回復ポイントを作成する保護されたボリュームまたは共有を選択します。

  3. [操作] ウィンドウで [回復ポイントの作成 - ディスク] または [回復ポイントの作成 - テープ] をクリックします。

  4. [回復ポイントの作成] ダイアログ ボックスで、いずれかのオプションを選択します。使用できるオプションは、選択したデータの種類と回復ポイントをディスクとテープのどちらに作成するかによって異なります。

    回復ポイントの一覧に新しい回復ポイントが表示されます。

DPM 管理シェルを使用して回復ポイントを作成するには

  • アプリケーション データの新しい回復ポイントをディスク上に作成するには、次の構文を使用します。

    New-RecoveryPoint [-Datasource] <Datasource[]> -Disk [-BackupType <BackupType> ] [-JobStateChangedEventHandler <JobStateChangedEventHandler> ] [-Verbose] [-Debug] [-ErrorAction <ActionPreference> ] [-ErrorVariable <String> ] [-OutVariable <String> ] [-OutBuffer <Int32> ]

  • ファイル データの新しい回復ポイントをディスク上に作成するには、次の構文を使用します。

    New-RecoveryPoint [-Datasource] <Datasource[]> -Disk -DiskRecoveryPointOption <CreateDiskRecoveryPointOption> [-JobStateChangedEventHandler <JobStateChangedEventHandler> ] [-Verbose] [-Debug] [-ErrorAction <ActionPreference> ] [-ErrorVariable <String> ] [-OutVariable <String> ] [-OutBuffer <Int32> ]

  • 新しい回復ポイントをテープ上に作成するには、次の構文を使用します。

    New-RecoveryPoint [-Datasource] <Datasource[]> -Tape -ProtectionType <ProtectionType> [-JobStateChangedEventHandler <JobStateChangedEventHandler> ] [-Verbose] [-Debug] [-ErrorAction <ActionPreference> ] [-ErrorVariable <String> ] [-OutVariable <String> ] [-OutBuffer <Int32> ]

    詳細については、DPM 管理シェルに「Get-Help New-RecoveryPoint -detailed」と入力してください。

    技術情報については、DPM 管理シェルに「Get-Help New-RecoveryPoint -full」と入力してください。

参照:

タスク

回復ポイントを削除する方法

概念

回復可能データを見つける方法
データ回復について
回復ポイントの定義