次の方法で共有


アーカイブ サーバーと監視サーバーの移行 (Office Communications Server 2007 の移行)

 

トピックの最終更新日: 2012-10-18

アーカイブ サーバーと監視サーバーを Microsoft Office Communications Server 2007 環境に展開している場合、これらのサーバーは、フロント エンド プールを移行してからでないと Microsoft Lync Server 2010 環境に展開できません。組織にアーカイブ機能と監視機能が欠かせない場合は、移行前にアーカイブ サーバーと監視サーバーをパイロット プールに追加して、移行プロセス中もアーカイブ機能と監視機能を使用できるように対処する必要があります。

移行および共存フェーズで、アーカイブ機能と監視機能が必要な場合は、次の点を考慮してください。

  • アーカイブ データと監視データは、Lync Server 2010 の展開に移動されません。レガシー環境を使用停止にする前にバックアップしたデータは、Office Communications Server 2007 環境でのアクティビティの履歴になります。

  • Office Communications Server 2007 バージョンのアーカイブ サーバーと監視サーバーは、Communications Server 2007 フロント エンド プールにのみ関連付けることができます。Lync Server 2010 バージョンのアーカイブ サーバーと監視サーバーは、Lync Server フロント エンド プールにのみ関連付けることができます。

  • Microsoft System Center Operations Manager (旧称 Microsoft Operations Manager) を使用して通話の信頼性とメディア品質を監視する場合は、Communications Server 2007 の監視には System Center Operations Manager 2007 を使用し、Lync Server の監視には System Center Operations Manager 2007 R2 の Lync Server 2010 監視管理パックを使用する必要があります。

    note注:
    System Center Operations Manager 2007 R2 の Lync Server 2010 監視管理パックの詳細については、「Lync Server 2010 Monitoring Management Pack」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=214711&clcid=0x411) を参照してください。
  • レガシー展開と Lync Server 2010 の展開が共存している間は、Office Communications Server 2007 バージョンのアーカイブ サーバーと監視サーバーは、Communications Server 2007 プールに所属するユーザーのデータを収集します。Lync Server 2010 バージョンのアーカイブ サーバーと監視サーバーは、Lync Server プールに所属するユーザーのデータを収集します。

    note注:
    移行フェーズの間も、レガシー エッジと新しい Lync Server パイロット プールを使用していると、Office Communications Server 2007 バージョンのアーカイブ サーバーは引き続き、Communications Server 2007 プールに所属するユーザーのデータを収集し、Lync Server 2010 バージョンのアーカイブ サーバーは、Lync Server プールに所属するユーザーのデータを収集します。
  • 移行プロセス時に、Import-CsLegacyConfiguration コマンドレットを実行すると、Lync Server中央管理ストアにアーカイブと監視に関するレガシー ポリシーがインポートされます。

  • Move-CsLegacyUser コマンドレットを使用して Communications Server 2007 ユーザーを Lync Server プールに移動すると、レガシー ポリシーと同じ Lync Server ポリシーが割り当てられます。

  • サードパーティのアーカイブおよび監視ソリューションをアーカイブ サーバーと監視サーバーで併用する場合は、そのサードパーティ ソリューションと Lync Server 2010 を統合するタイミングと統合方法についてベンダーに問い合わせてください。