次の方法で共有


移行プロセス (Office Communications Server 2007 の移行)

 

トピックの最終更新日: 2011-04-06

Microsoft Lync Server 2010 の移行手順として推奨およびサポートされるのは、サイド バイ サイド移行手順です。ここでは、サイド バイ サイド移行を使用する必要がある理由と、共存および代わりの移行方法について説明します。

サイド バイ サイド移行

ほとんどすべての移行において、サイド バイ サイド移行の手順を実行する必要があります。サイド バイ サイド移行では、Office Communications Server 2007 を実行しているサーバーと共に対応する Lync Server 2010 の新しいサーバーを展開してから、新しいサーバーに運用を移行します。Office Communications Server 2007 にロールバックする必要がある場合も、元のサーバーに運用を戻すだけで済みます。その場合、アップグレード済みのクライアントでスケジュールされた新しい会議は動作しないことに注意してください。クライアントもダウングレードする必要があります。

共存のテスト

Lync Server 2010 を Office Communications Server 2007 と並行して展開した後のトポロジは、2 つの展開の共存テスト状態を表します。Lync Server 2010 に移行する前に、両方の展開をテストし、サービスが開始されること、各サイトを管理できること、クライアントが現在のユーザーおよび従来のユーザーと通信できることを確認することが重要です。「フェーズ 7: パイロット スタック展開を運用に移動する (Office Communications Server 2007 の移行)」ですべてのユーザーを移行する前に、各展開の状態を理解し、各展開が正常に機能および動作することを確認する必要があります。通常、この共存テスト フェーズは、Lync Server 2010 のパイロット テストの全体を通して存在します。従来のユーザーを一時的に Lync Server 2010 に移動して、アプリケーションの互換性および機能の正常な動作を確認します。パイロット テストの後、ユーザーとアプリケーションを Lync Server 2010 の運用バージョンに移動し、Office Communications Server 2007 の従来のプールとアプリケーションを廃止します。

Lync Server 管理シェルを使用して移行する

Lync Server 2010 への推奨される移行方法については、「フェーズ 4: トポロジをマージする (Office Communications Server 2007 の移行)」を参照してください。この方法では、トポロジ ビルダーの結合ウィザード機能が使用されています。それに代わるものとして「Lync Server 管理シェルを使用した移行 (オプション) (Office Communications Server 2007 の移行)」で説明されている方法では、コマンド ラインを使用して移行を行います。この方法では、エッジ サーバーの情報を含む入力ファイルを作成し、一連の Lync Server 管理シェル コマンドを実行する必要があります。この方法は「フェーズ 4: トポロジをマージする (Office Communications Server 2007 の移行)」で説明されているトポロジ ビルダー結合ウィザードの手順の代わりに使用できますが、トポロジ ビルダーを使用し、フェーズ 4 のガイドラインに従うことをお勧めします。それでもこのコマンド ラインによる方法を使用する場合は、トピックをよくお読みください。