次の方法で共有


System Center 2012 - Orchestrator のプライバシーに関する声明

適用対象: System Center 2012 - Orchestrator, System Center 2012 SP1 - Orchestrator

マイクロソフトでは、お客様のパーソナル コンピューティングに求められるパフォーマンス、パワー、便利さを備えた製品をお届けすると同時に、お客様のプライバシー保護に努めています。 このプライバシーに関する声明では、System Center 2012 - Orchestrator Release to Manufacturing (以下、「Orchestrator」といいます) によるデータの収集と利用方法について説明します。

IT プロは System Center 2012 - Orchestrator Release to Manufacturing を使用することで、サードパーティ製システムと相互に操作可能な Microsoft System Center 用 Runbook を簡単に開発でき、データ センターのワークロードの自動化を図ることができます。 Runbook の作成とテストには、IT プロ用に最適化されたドラッグ アンド ドロップ式の充実したユーザー インターフェイス Runbook Designer を使用します。 Runbook は、Microsoft System Center 製品とサードパーティ製システムの相互操作性を提供し、独自の公開/サブスクライブ メカニズムの使用によりデータ センターのワークロードを自動化します。 Runbook は、作成後に分散 Runbook サーバーに展開され、Microsoft Silverlight アプリケーションである Orchestration コンソールを使用して管理できます。IT プロはこのコンソールを使用して、Runbook に関連する問題の識別、Runbook の開始と停止、およびランタイム環境の詳しい調査を行うことができます。

個人情報の収集と使用

お客様から収集した情報は、マイクロソフトおよびその関連会社が、お客様が使用している機能を可能にするため、およびお客様から要求または承認されたサービスや業務を遂行するために使用します。 また、マイクロソフトの製品とサービスを分析および改善する目的で使用する場合があります。

マイクロソフトでは、登録完了通知、請求通知、サービスの技術的な問題に関する情報、セキュリティ情報など、サービスの提供に不可欠な情報をお送りする場合があります。 マイクロソフトの一部のサービスでは、サービスの一環として、メンバーのお客様に定期的にレターを送付する場合があります。 また、お客様にご意見ご感想を伺ったり、アンケート調査をお願いしたり、マイクロソフトおよびその関連会社の製品やサービスのご案内などを送付したりする場合もあります。

お客様と一貫性のある個別化したコミュニケーションを図るために、特定のサービスで収集した情報を、マイクロソフトの他のサービスで収集した情報と組み合わせて使用することがあります。 マイクロソフトが収集した情報に他社から入手した情報を補足することもあります。 たとえば、地域に応じてサービスをカスタマイズするために、他社のサービスを利用して IP アドレスからおおよその地域を判定することがあります。

この声明に記載されている場合を除き、お客様から提供される個人情報がお客様の同意なしに第三者に提供されることはありません。 マイクロソフトは、梱包、購入製品や郵便物の発送、製品やサービスに関するお問い合わせへの対応、イベント登録手続き、当社サービスの統計分析処理などの特定のサービスを他社に委託することがあります。 その場合、これらの代行業者がサービスを履行するために必要な範囲内においてのみ、お客様の個人情報を提供し、当該サービスの提供の目的以外でお客様の情報を使用することを禁止しています。

マイクロソフトは、次の場合に、お客様の通信内容など、お客様に関する情報にアクセスまたはこれを開示することがあります。 (a) 法に準拠する場合、あるいは法の要請または法的手続きに応じる場合。(b) お客様によるサービスの使用を管理するマイクロソフトの契約またはポリシーの施行など、マイクロソフトまたはマイクロソフトのお客様の権利または財産を保護する場合。 (c) 善意に基づいたこのようなアクセスまたは開示が、マイクロソフトの従業員、お客様、または公衆の個人的な安全を確保するために必要とされる場合。また、吸収合併や資産の販売などの企業取引の一環としてお客様の個人情報を開示することがあります。

Orchestrator で収集され、マイクロソフトに送信された個人情報は、マイクロソフト、その関連会社、子会社、またはサービス プロバイダーの施設が設備を有している米国またはその他の国々で、保管および処理されることがあります。 マイクロソフトは、米国商務省が発表した、欧州連合 (EU)、欧州経済地域、およびスイスからのデータの収集、使用、保管に関する Safe Harbor 規制に準拠しています。

お客様のコンピューターに関する情報の収集と利用

インターネット機能が有効なソフトウェアをお客様が使用すると、お客様のコンピューターに関する情報 (「標準コンピューター情報」) が、お客様が閲覧した Web サイトやお客様が使用したオンライン サービスに送信されます。 マイクロソフトは、標準コンピューター情報を使用して、お客様にインターネット通信が可能なサービスを提供し、当社の製品やサービスの改善、および統計分析を行います。 一般的な標準コンピューター情報は、お客様のコンピューターの IP アドレス、オペレーティング システムのバージョン、ブラウザーのバージョン、地域および言語設定などの情報です。 場合によっては、デバイスの製造元を示すハードウェア ID や、デバイス名、バージョンなども標準コンピューター情報と見なされます。 特定の機能やサービスがマイクロソフトに情報を送信するときは、標準コンピューター情報も送信されます。

本声明にある Orchestrator の各機能、ソフトウェアまたはサービスに関するプライバシーの詳細部分では、その他に収集される情報と、それらの情報の用途を説明しています。

個人情報のセキュリティ

マイクロソフトはお客様の個人情報の保護に努めています。 さまざまなセキュリティ技術と手続きを利用して、お客様の個人情報を不正なアクセス、利用、および第三者への開示から保護しています。 たとえば、お客様から収集された個人情報は、管理された施設にある、限られた人間しかアクセスできないコンピューターに保存されています。

プライバシーに関する声明の変更

マイクロソフトでは、製品およびサービスの変更、またはお客様からのフィードバックを反映するために、このプライバシーに関する声明を更新する場合があります。 マイクロソフトが本声明の改訂版を掲載するときは、声明の冒頭にある "最終更新日" も更新します。 本声明、またはマイクロソフトによるお客様の個人情報の使用方法に変更を加える場合には、このような変更を実施する前に、変更点をお客様の目に触れやすい形式で掲載するか、お客様のお手元に直接送信します。 マイクロソフトがお客様の情報をどのように保護しているかをご理解いただくため、この声明を定期的に確認されることをお勧めします。

詳細情報

マイクロソフトでは、この声明に関するお客様のご意見をお待ちしています。 本声明についてご質問がある場合や、マイクロソフトが本声明を遵守していないとお考えの場合は、下記までご連絡ください。

scorchprivacy@microsoft.com
Microsoft Corporation
One Microsoft Way
Redmond, WA, 98052 USA

個別の機能

以降では、次の各機能について説明します。

ワークフロー データ ログ

この機能の概要:

個人情報と見なされるデータを収集するように、システムと対話するワークフロー活動を構成できます。

収集、処理、または送信される情報:

Active Directory、BMC Remedy などのシステムがこれに該当します。 既定では、このデータ (製品内では "オブジェクト固有の公開データ" と呼ばれるデータ) はログに記録されませんが、エンタープライズはオブジェクト固有の公開データをログに記録するオプションを選択することができます。その場合、データはデータベースに記録され、オペレーション コンソール/デザイナーなどで表示できます。

情報の利用:

この情報は、エンタープライズの外部には送信されません。

選択と制御:

この機能を有効または無効にするには:

  1. Runbook Designer の [接続] ウィンドウで、[Runbook] フォルダーをクリックします。

  2. Runbook がフォルダーに保存されている場合、[Runbook] 以下の適切なフォルダーを選択します。

  3. Runbook Designer のデザインワークスペースで、Runbook のタブをクリックして [プロパティ] を選択します。

  4. [Runbook のプロパティ] ダイアログ ボックスの [ログ] タブで、次の操作を行います。

    1. [活動固有の公開データを保存する] チェック ボックスをオンにして、この機能を有効にします。 機能を無効にするには、チェック ボックスをオフにします。

    2. [共通の公開データを保存する] チェック ボックスをオンにして、この機能を有効にします。 機能を無効にするには、チェック ボックスをオフにします。

  5. [Runbook のプロパティ] ダイアログ ボックスを閉じるには、[完了] をクリックします。

重要な情報

ワークフローには、リビジョン履歴が関連付けられています。 この履歴は、変更を行ったユーザーの Active Directory SID と共にデータベースに保存されます。 この機能を無効にすることはできません。

ワークフローのエクスポート

この機能の概要:

エンタープライズは、ポリシーおよびその他の Orchestrator 構成情報を、ポリシー エクスポート/インポート メカニズムとして使用することを目的とした XML 形式のファイルにエクスポートできます。

収集、処理、または送信される情報:

これらのエクスポートには、後日インポートする際に必要となるワークフローに関する情報が含まれます。 Orchestrator ワークフローに保管される情報はすべてエクスポートに含まれます。 これには、ワークフロー オブジェクト (活動) の構成に使用されたフォームフィールド データのほか、Active Directory の SID などのワークフローの所有者情報が含まれます。

情報の利用:

この情報は、エンタープライズの外部には送信されません。

選択と制御:

エクスポート/インポート機能は、Orchestrator Run Book Designer (「Designer」) だけに備わっていて、この機能を使用しないことを選択することもできます。

サードパーティ製システムとの対話

この機能の概要:

Orchestrator 統合パックでは、全体的なワークフローの一環としてエンタープライズとサードパーティ製システムとの対話が可能になります。

収集、処理、または送信される情報:

Orchestrator はこのようなデータの収集も送信も行いませんが、サードパーティ製システムにより収集または送信されることがあります。 Orchestrator がサードパーティ製システムと対話し、その結果エンタープライズの外部に情報が送信されることがあります。

情報の利用:

Orchestrator は、エンタープライズの外部には情報を送信しません。 このような情報は、Orchestrator 主導の活動への応答として、サードパーティ製システムにより送信されます。

選択と制御:

Orchestrator と対話するサードパーティ製システムのプライバシー機能とポリシーを確認してください。 サードパーティ製システムが、実際にこの種類の情報を Orchestrator との対話の一環として送信する場合は、サードパーティ製システムのベンダーから提供されるプライバシーに関する声明およびその他のドキュメントを参照し、情報の送信を無効にする方法を確認します。

カスタマー エクスペリエンス向上プログラム

この機能の概要:

カスタマー エクスペリエンス向上プログラム (CEIP) は、お使いのコンピューターのハードウェア構成とマイクロソフトのソフトウェアおよびサービスの使用方法について情報を収集し、傾向や使用パターンを分析するためのプログラムです。 CEIP は、発生したエラーの種類と回数、ソフトウェアとハードウェアのパフォーマンス、およびサービスの速度についても収集します。お客様の氏名、住所またはその他の個人情報は収集しません。

収集、処理、または送信される情報:

CEIP によって収集、処理、または送信される情報については、CEIP のプライバシーに関する声明 (https://www.microsoft.com/products/ceip/JA-JP/privacypolicy.mspx) を参照してください。

情報の利用:

このプログラムによって収集された情報は、マイクロソフトのソフトウェアやサービスの品質、信頼性、およびパフォーマンスを向上するために使用されます。

選択と制御:

セットアップ時に、CEIP に参加するかどうかを選択するオプションが表示されます。 インストール後、Runbook Designer のヘルプ/バージョン情報のオプトイン/アウトの選択セクションで、この設定を変更できます。

Microsoft エラー報告

この機能の概要:

Microsoft エラー報告は、お客様が Orchestrator を使用して発生した問題をマイクロソフトに報告し、このような問題の回避や解決に役立つ情報を受信できるサービスを提供します。

収集、処理、または送信される情報:

Microsoft エラー報告により収集、処理、または転送される情報の詳細については、Microsoft エラー報告のプライバシーに関する声明 (http://oca.microsoft.com/en/dcp20.asp) を参照してください。

情報の利用:

エラー報告によって収集されたデータは、お客様の問題の解決とマイクロソフトのソフトウェアやサービスの向上のために使用されます。

選択と制御:

インストール時にのみ、Microsoft エラー報告に参加するかどうかを選択できます。 また、レポートを送信前にキューに追加する機能も提供されます。 インストール後、Runbook Designer のヘルプ/バージョン情報のオプトイン/アウトの選択セクションで、この設定を変更できます。

これを有効にすると、問題が発生した場合に Microsoft エラー報告により自動的にマイクロソフトに報告されます。 マイクロソフトが問題の分析のために追加データを必要とする場合は、プロンプトが表示され、そのデータを確認して、送信するかどうかを選択するように求められます。

重要な情報:

エンタープライズのお客様は、グループ ポリシーを使用して、Microsoft エラー報告がコンピューター上でどのように機能するかを構成できます。 構成オプションには、Microsoft エラー報告を無効にするための機能が含まれています。 お客様が管理者であり、Microsoft エラー報告のグループ ポリシーを構成する場合には、https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=228751 で技術的な詳細を参照してください。

Microsoft Update

この機能の概要:

Microsoft Update は、Windows ソフトウェアおよびその他の Microsoft ソフトウェアのソフトウェア更新プログラムをお届けするサービスです。

収集、処理、または送信される情報:

収集される情報の種類とその利用方法の詳細については、「Update Services Privacy Statement (Update サービスの個人情報保護方針)」(https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=228752) を参照してください。

情報の利用:

収集される情報の種類とその利用方法の詳細については、「Update Services Privacy Statement (Update サービスの個人情報保護方針)」(https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=228752) を参照してください。

選択と制御:

Microsoft Update は既定では有効になっていません。 有効にするかどうかは、セットアップ時にユーザーが選択できます。 この設定は後から変更可能です。コントロール パネルで Microsoft Update クライアントにアクセスし、有効と無効を切り替えることができます。

サードパーティ製の統合パック (マイクロソフト製以外)

この機能の概要:

サードパーティ製の統合パックは、Orchestrator 2012 のコア プラットフォームを拡張し、マイクロソフト製の統合パックでは提供されない新しい Runbook 活動を含みます。

収集、処理、または送信される情報:

収集される情報の種類とその利用方法の詳細については、統合パック提供元のサードパーティのプライバシーに関する声明を参照してください。

情報の利用:

収集される情報の種類とその利用方法の詳細については、統合パック提供元のサードパーティのプライバシーに関する声明を参照してください。

選択と制御:

収集される情報の種類とその利用方法の詳細については、統合パック提供元のサードパーティのプライバシーに関する声明を参照してください。

-----
For additional resources, see Information and Support for System Center 2012.

Tip: Use this query to find online documentation in the TechNet Library for System Center 2012. For instructions and examples, see Search the System Center 2012 Documentation Library.
-----