次の方法で共有


[参照変換エディタ] ([列] ページ)

[参照変換エディタ] ダイアログ ボックスの [列] ページを使用すると、元のテーブルと参照テーブルの間に結合を指定したり、参照テーブルから参照列を選択したりできます。

参照変換の詳細については、「参照変換」を参照してください。

オプション

  • [使用できる入力列]
    使用できる入力列の一覧を表示します。入力列とは、データ フロー内の接続されているソースからの列です。入力列と参照列のデータ型は一致している必要があります。
ドラッグ アンド ドロップ操作により、使用できる入力列を参照列にマップします。

キーボードを使用して、**\[使用できる入力列\]** テーブル内の列を強調表示し、アプリケーション キーを押して、**\[マッピングの編集\]** をクリックすることで、入力列を参照列にマップすることもできます。
  • [使用できる参照列]
    参照列の一覧を表示します。参照列とは、入力列に一致する値の参照先の参照テーブルにある列です。
ドラッグ アンド ドロップ操作により、使用できる参照列を入力列にマップします。

チェック ボックスを使用して、参照操作を実行する参照テーブル内の参照列を選択します。

キーボードを使用して、**\[使用できる参照列\]** テーブル内の列を強調表示し、アプリケーション キーを押して、**\[マッピングの編集\]** をクリックすることで、参照列を入力列にマップすることもできます。
  • [参照列]
    選択した参照列を表示します。選択内容は、[使用できる参照列] テーブルのチェック ボックスの状態に反映されます。

  • [参照操作]
    一覧から、参照列で実行する参照操作を選択します。

  • [出力の別名]
    各参照列の出力の別名を入力します。既定では参照列の名前が使用されますが、一意なわかりやすい名前を自由に付けることができます。