次の方法で共有


DataSourceType 要素 (XMLA)

Restore または Synchronize コマンドで指定された Location 要素がローカルか、リモートかを示します。

構文

<Location>
   ...
   <DataSourceType>...</DataSourceType>
   ...
</Location>

要素の特性

特性

説明

データ型と長さ

String (列挙型)

既定値

Remote

カーディナリティ

0-1 : 省略可能な要素で、出現する場合は 1 回だけの出現が可能です

要素の関係

関係

要素

親要素

Location

子要素

なし

説明

DataSourceType 要素は、Location 要素によって定義されるデータ ソースにローカル データ ソースとリモート データ ソースのどちらが含まれるかを決定します。リモート パーティションのバックアップと復元の詳細については、「データベースのバックアップ、復元、および同期 (XMLA)」を参照してください。

この要素の値は、次の表の一覧に示す文字列のいずれかに限定されています。

説明

Local

Location 要素はローカル データ ソースを定義します。この値を使用した場合、Restore および Synchronize コマンドは Location 要素で定義された情報を使用してデータ ソースを更新します。データ ソースは、Backup コマンドの File 要素で指定されたバックアップ ファイルから、あるいは Synchronize コマンドの Source 要素で指定されたデータベースから取得され、Location 要素の DataSourceID 要素で識別されます。

この値を使用すれば、リレーショナル OLAP (ROLAP) ストレージを使用するオブジェクトで、復元後または同期後に、データおよびメタデータ用に異なるデータベースを使用できます。

注意
ディメンション テーブルや書き戻しテーブル内のデータなど、ROLAP データについては、復元や同期を行えません。ROLAP オブジェクトのメタデータだけが復元または同期されます。

Remote

Location 要素はリモート データ ソースを定義します。この値を使用した場合、Restore および Synchronize コマンドは、Location 要素で定義された情報を使用してリモート パーティションを復元または同期します。リモート パーティションは、Backup コマンドの File 要素で指定されたバックアップ ファイルから、あるいは Synchronize コマンドの Source 要素で指定されたデータベースから取得され、復元先または同期先リモート インスタンスは Location 要素の DataSourceID で識別されます。