次の方法で共有


クライアント ネットワーク プロトコルの構成

クライアント アプリケーションは、TCP/IP、名前付きパイプ、VIA、または共有メモリ プロトコルを使用して Microsoft SQL Server に接続できます。これらのプロトコルは、SQL Native Client DLL に含まれているクライアント ネットワーク ライブラリを使用して実装されます。SQL Server クライアントを構成するには、SQL Server 構成マネージャを使用します。このアプリケーションは、新しい Microsoft 管理コンソール (MMC) スナップインで、[スタート] メニューから、またはコンピュータの管理ユーティリティ内で使用できます。SQL Server 構成マネージャにより、使用しているクライアント ネットワーク プロトコルに関する情報が提供され、一部のプロトコル オプションを構成できるようになります。また、SQL Server 構成マネージャにより、既定のネットワーク プロトコルを変更し、特定のサーバーへの接続方法を定義することもできます。

プロトコルの有効化と構成

SQL Server 構成マネージャには、以前のバージョンの SQL Server のクライアント ネットワーク ユーティリティの機能が組み込まれています。また、Microsoft SQL Server 2005 と互換性のあるすべてのバージョンの SQL Server のクライアント構成機能が用意されています。

SQL Server 構成マネージャを起動するには、[スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム][Microsoft SQL Server 2005][構成ツール] を順にポイントし、[SQL Server 構成マネージャ] をクリックします。クライアント構成セクションにアクセスするには、コンソール ペインで、[SQL Native Client の構成] をクリックします。

以下の操作を実行する場合、SQL Server 構成マネージャを使用します。

  • サーバーへの接続時にクライアントによって使用される既定のプロトコルを変更します。
  • サーバーへの接続時に、有効になっているすべてのプロトコルが試行される順序を変更します。
  • 指定したサーバーへのクライアント接続を作成し、構成エントリとして保存します。構成エントリは、サーバーの別名、クライアント プロトコル、パイプ名やポート番号などの関連するすべての接続パラメータで構成されます。
  • 現在システムにインストールされている SQL Server クライアント プロトコルに関する情報を表示します。
    ms190425.note(ja-jp,SQL.90).gif重要 :
    SQL Server 構成マネージャにより、サーバーの別名の構成や既定のクライアント ネットワーク ライブラリのレジストリ エントリが作成されます。ただし、このアプリケーションでは、SQL Server クライアント ネットワーク ライブラリもネットワーク プロトコルもインストールされません。SQL Server クライアント ネットワーク ライブラリは、SQL Server セットアップ中にインストールされます。また、ネットワーク プロトコルは、Microsoft Windows セットアップの一部として (またはコントロール パネル[ネットワーク接続] を使用して) インストールされます。特定のネットワーク プロトコルは、Windows のセットアップ時にインストールされないことがあります。そのようなネットワーク プロトコルのインストールの詳細については、製造元のマニュアルを参照してください。

プロトコル

SQL Server クライアントで使用できるプロトコルは、TCP/IP、名前付きパイプ、VIA、および共有メモリです。使用するプロトコルを判断できるようにするには、「ネットワーク プロトコルの選択」を参照してください。

セキュリティ

SQL Server のインスタンスを実行するコンピュータとアプリケーション コンピュータ間で転送されるすべてのデータを暗号化するために、SQL Server 2005 では SSL (Secure Sockets Layer) を使用できます。SSL 暗号化を有効にするには、証明機関から取得したサーバー証明書をデータベース コンピュータにインストールし、ルート証明書に署名した同じ機関をクライアントが信頼する必要があります。SSL 暗号化の詳細については、「SQL Server への接続の暗号化」を参照してください。

共有メモリ プロトコルは、SQL Server と同じコンピュータ上で実行されているプロセスと通信する場合にのみ使用できます。共有メモリ プロトコルは既定で有効になっています。Windows が共有メモリのセキュリティを管理します。これは最も安全なクライアント ネットワーク プロトコルです。

参照

処理手順

データベース エンジンへの暗号化接続を有効にする方法 (SQL Server 構成マネージャ)

その他の技術情報

クライアントを構成する方法に関するトピック

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手

変更履歴

リリース 履歴

2005 年 12 月 5 日

変更内容 :
  • クライアントはルート証明書に署名した同じ機関を信頼する必要はありますが、証明書は必要ないことを、「セキュリティ」に明記しました。