次の方法で共有


[登録インスタンス] ([全般])

Microsoft SQL Server Notification Services のインスタンスを更新する際に使用します。登録することにより、Notification Services のインスタンスの登録キーが作成され、オプションで Windows サービスおよびパフォーマンス カウンタが作成されます。レジストリ キーには、インスタンスの Windows サービスに必要な情報が含まれます。

インスタンスは、作成前または作成後に登録できます。

ms188954.note(ja-jp,SQL.90).gifメモ :
[登録インスタンス] ダイアログ ボックスは、リモート登録をサポートしません。別のコンピュータでインスタンスを登録する必要がある場合は、Notification Services をそのコンピュータにインストールしてから、Microsoft SQL Server Management Studio または nscontrol register コマンドを使用して登録します。

オプション

[インスタンス名]

インスタンス構成ファイル (ICF) で指定されたインスタンスの名前です。インスタンスを作成する前に登録する場合は、インスタンス名を指定する必要があります。既存のインスタンスを登録する場合は、インスタンスを右クリックし、[タスク] をクリックしてから、[登録] をクリックします。インスタンス名がこのボックスに表示されますが、この名前は変更できません。

[Windows サービスを作成する]

Windows サービスを作成してこのコンピュータでインスタンスを実行する場合は、このチェック ボックスをオンにします。Windows サービスは、ホストされているイベント プロバイダ、ジェネレータ、およびディストリビュータを実行します。これらのコンポーネントは、データベースと同じコンピュータ、またはリモート コンピュータで実行できます。

このチェック ボックスをオンにすると、Notification Services により、NS$instance_name という名前の Windows サービスがローカル コンピュータに作成されます。

インスタンスだけを登録して、ホストされていないイベント プロバイダからイベントを送信したり、サブスクリプション管理オブジェクトを使用してサブスクリプションを管理できるようにするには、このチェック ボックスをオフにしてください。

以下の [サービス ログオン] オプションは、Windows サービスが Windows にログオンする方法を構成します。

[アカウント]

NS$instance_name サービスの Windows アカウントです。このアカウントには、Windows 組み込みアカウント、ローカル アカウント、またはドメイン アカウントを使用できます。ドメイン アカウントを使用することをお勧めします。詳細については、「Notification Services のインスタンスの Windows アカウントの構成」を参照してください。

[パスワード]

アカウントに関連付けられたパスワードを入力します。

以下の [認証] オプションは、サービスが SQL Server にログインする方法を構成します。

[Windows 認証]

サービスが [サービス ログオン] で指定されているアカウントを使用して SQL Server にアクセスできるかどうかを選択します。アカウントが SQL Server にログオンする権限を持っていることを確認してください。

可能な場合は、Windows 認証を使用します。.

[SQL Server 認証]

SQL Server で Microsoft Windows 認証が無効になっている場合は、このオプションをオンにして、SQL Server ログオン名とパスワードを入力します。

[ログイン名]

SQL Server ログオン名を入力します。

[パスワード]

SQL Server ログオンに関連付けられたパスワードを入力します。

参照

関連項目

Notification Services の F1 ヘルプ

その他の技術情報

レジストリ情報の更新
nscontrol register コマンド

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手