~大規模移行~
Point 4: アプリケーションおよび Internet Explorer 環境の移行

更新日: 2011 年 12 月 6 日

Internet Explorer 環境の移行

Windows 7 に標準で搭載されているブラウザーは Internet Explorer 8 (以下、IE 8) です。すでに次バージョンの Internet Explorer 9 (以下、IE 9) も公開されていますから、移行を機に最新の IE 9 をインストールするという選択肢もあります。

IE 8/9 では、Web 仕様の業界標準対応が強化されており、HTML や CSS (カスケーディング スタイル シート) の標準仕様に、より忠実に準拠するよう改善されています。これは、ブラウザーに依存しない Web の互換性を向上させるうえでは非常に重要なことです。Web 標準に正しく対応した Web ページや Web アプリケーションならば、ブラウザーをアップグレードしても、問題なくそのまま使えるはずです。

しかし既存の Web ページや業務用 Web アプリケーションの中には、発展途上だった Internet Explorer 6 (以下、IE 6) 独自の仕様に依存しており、IE 8/9 が Web 標準準拠を強化したことで、かえってこれらの新しいブラウザーでは互換性問題が生じて動かなくなってしまうケースがあります。本来は、Web ページや業務用 Web アプリケーション側が Web 標準に準拠すべく修正されるのが理想ですが、ユーザーが自分で対応できることではないので厄介です。これに対し IE 8/9 では、当面の措置としてクライアント側で互換性問題に対処できる方法が用意されています。

これは「互換表示」と呼ばれる IE 8/9 の機能です。IE 8/9 でこの機能を有効にすると、前バージョンの Internet Explorer 7 (以下、IE 7) と同様の表示方法で Web ページが処理されるようになります。互換表示を有効にするには、対象となるページを表示した状態で、アドレス バーの右端にある互換表示ボタンをクリックします。こうして一度互換表示を指定すると、以後そのサイトについては自動的に互換表示モードが適用されます。Active Directory 環境なら、グループ ポリシーを利用して、互換表示モードで表示するサイト一覧を中央から管理することができます。互換表示のボタンは、IE 6 仕様のサイトに完全に対応するものではありませんが、互換表示機能を有効にすることで、IE 6 向けに作られたサイトや Web アプリケーションを IE 8/9 で表示や実行ができる可能性が高くなります。

【Internet Explorer の互換表示機能】

図 2

互換表示モードがどうしてもうまくいかない場合には、前述した MED-V や VDI、Windows XP Mode を利用して、既存の IE 6 アプリケーションを実行することを検討します。

Internet Explorer 環境の移行

Windows 7 に標準で搭載されているブラウザーは Internet Explorer 8 (以下、IE 8) です。すでに次バージョンの Internet Explorer 9 (以下、IE 9) も公開されていますから、移行を機に最新の IE 9 をインストールするという選択肢もあります。

IE 8/9 では、Web 仕様の業界標準対応が強化されており、HTML や CSS (カスケーディング スタイル シート) の標準仕様に、より忠実に準拠するよう改善されています。これは、ブラウザーに依存しない Web の互換性を向上させるうえでは非常に重要なことです。Web 標準に正しく対応した Web ページや Web アプリケーションならば、ブラウザーをアップグレードしても、問題なくそのまま使えるはずです。

しかし既存の Web ページや業務用 Web アプリケーションの中には、発展途上だった Internet Explorer 6 (以下、IE 6) 独自の仕様に依存しており、IE 8/9 が Web 標準準拠を強化したことで、かえってこれらの新しいブラウザーでは互換性問題が生じて動かなくなってしまうケースがあります。本来は、Web ページや業務用 Web アプリケーション側が Web 標準に準拠すべく修正されるのが理想ですが、ユーザーが自分で対応できることではないので厄介です。これに対し IE 8/9 では、当面の措置としてクライアント側で互換性問題に対処できる方法が用意されています。

これは「互換表示」と呼ばれる IE 8/9 の機能です。IE 8/9 でこの機能を有効にすると、前バージョンの Internet Explorer 7 (以下、IE 7) と同様の表示方法で Web ページが処理されるようになります。互換表示を有効にするには、対象となるページを表示した状態で、アドレス バーの右端にある互換表示ボタンをクリックします。こうして一度互換表示を指定すると、以後そのサイトについては自動的に互換表示モードが適用されます。Active Directory 環境なら、グループ ポリシーを利用して、互換表示モードで表示するサイト一覧を中央から管理することができます。互換表示のボタンは、IE 6 仕様のサイトに完全に対応するものではありませんが、互換表示機能を有効にすることで、IE 6 向けに作られたサイトや Web アプリケーションを IE 8/9 で表示や実行ができる可能性が高くなります。

【Internet Explorer の互換表示機能】

図 2

互換表示モードがどうしてもうまくいかない場合には、前述した MED-V や VDI、Windows XP Mode を利用して、既存の IE 6 アプリケーションを実行することを検討します。

関連リンクIE9 への展開に関するビデオはこちら

App-V: エンタープライズ環境における新しいアプリケーションの展開と管理

Windows 7 に移行後、通常は最新の Office 2010 を利用するが、互換性上の問題から、どうしても Office 2003 も一部の作業で使用しなければならないという場合があります。Office 2003 は Windows 7 と互換性がありますので、Office 2003 を単独で Windows 7 にインストールすることは可能です。しかし Office 2010 と Office 2003 を同時にインストールして使うには数々の制限があり、実用的ではありません。このような場合に利用できるのが App-V です。

Microsoft Application Virtualization (App-V) は、仮想化技術を利用してアプリケーションをパッケージ化し、このパッケージを必要に応じてクライアント PC にストリーミング配信して、クライアント PC (ホスト OS) 上の仮想化環境でアプリケーションを実行します。その際、各アプリケーションはそれぞれ独立した空間で実行されるため、Office 2003 と Office 2010 のように競合するアプリケーションであっても、1 台の PC 上で同時に利用することができます。仮想化技術を用いてアプリケーションを利用可能にするという点では MED-V にも似た働きがありますが、MED-V は Windows 7 と互換性のないアプリケーションを仮想化環境内で実行することを主目的にしている点が異なります。

App-V のしくみは次のとおりです。

【App-V のしくみ】

図 3

こうしたしくみにより App-V は、アプリケーションの新規展開やバージョンアップ、削除などの集中管理を可能にします。App-V によるアプリケーションの展開は、OS のインストール後に実行できますので、OS 展開時のマスター イメージを圧縮できます。またアプリケーションの障害対応や更新もサーバー側で対応できますし、不要になればサーバー側で簡単に削除できますので、運用コストも削減できます。

App-V で構築したアプリケーションの利用権を Active Directory のセキュリティ グループに割り当てれば、部門ごとにアプリケーションの利用可/不可を管理できます。またアプリケーションをユーザーに紐付ければ、使用する物理的なクライアント PC によらず、特定のユーザーに対して必要なアプリケーションをオンデマンドでサーバーから配信して使わせることも可能です。

ページのトップへ