次の方法で共有


2007 Office system Service Pack 2 (SP2)

更新日: 2009年7月

適用対象: Office Resource Kit

 

トピックの最終更新日: 2009-08-04

2007 Microsoft Office system の Service Pack 2 (SP2) に含まれるさまざまな更新プログラムにより、2007 Office system アプリケーションの安定性、パフォーマンス、セキュリティが強化されます。ここでは、SP2 の各更新プログラムに関する詳細情報へのリンク、SP2 の全体的な更新による機能強化の概要、および更新プログラムの展開に関する詳細情報へのリンクを示します。

この記事の内容 :

  • Service Pack (SP) 2 の更新プログラム

  • Microsoft Office スイート Service Pack 2 で提供される機能強化の概要

  • SP2 更新プログラムの展開

2007 Office system の SP2 更新プログラムは、Windows Server 2003 Service Pack 2、Windows Server 2008、Windows Vista Service Pack 2 (SP1)、Windows XP Service Pack 2、および Windows XP Service Pack 3 の各オペレーティング システムでサポートされています。2007 Office system は、最新のサービス パックで更新されている Windows のバージョンにインストールすることをお勧めします。2007 Office system の SP2 更新プログラムはすべて、以前のサービス パックで更新済みの Windows のバージョンにもインストールできますが、これは、更新対象の 2007 Office system アプリケーションのオリジナル リリースでその Windows Service Pack がサポートされている場合に限ります。

SP2 更新プログラム

以下に、2007 Office system SP2 更新プログラム パッケージおよび Windows SharePoint Services 3.0 SP2 更新プログラム パッケージをすべて示します。

2007 Office system のクライアント アプリケーション :


  • 2007 Microsoft Office スイート Service Pack 2 (この記事では “全体的な SP2 更新プログラム” と呼びます)


  • Microsoft Office Language Pack 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office Project 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office Project Language Pack 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office SharePoint Designer 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office SharePoint Designer Language Pack 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office Visio 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office Visio Language Pack 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office Proofing Tools 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office Access Runtime and Data Connectivity Components 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office Outlook 2007 用予定表印刷アシスタント Service Pack 2


  • Microsoft Office InterConnect 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 2


  • Microsoft Office Excel Viewer 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office PowerPoint Viewer 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office Visio Viewer 2007 Service Pack 2


  • Microsoft Office Language Interface Pack 2007 Service Pack 2


  • 2007 Microsoft Office スイート Microsoft Service Pack Uninstall Tool

2007 Office system のサーバー アプリケーション :


  • 2007 Microsoft Office Servers Service Pack 2


  • 2007 Microsoft Office Servers Service Pack 2、64 ビット版


  • 2007 Microsoft Office Servers Language Pack Service Pack 2


  • 2007 Microsoft Office Servers Language Pack Service Pack 2、64 ビット版

Windows SharePoint Services 3.0 のアプリケーション :


  • Windows SharePoint Services 3.0 Service Pack 2


  • Windows SharePoint Services 3.0 Service Pack 2、64 ビット版


  • Windows SharePoint Services 3.0 Language Pack Service Pack 2


  • Windows SharePoint Services 3.0 Language Pack Service Pack 2、64 ビット版


  • Windows SharePoint Services 3.0 Service Pack 2 (SP2)


  • Windows SharePoint Services 3.0 x64 Service Pack 2

それぞれの SP2 更新プログラムの詳細については、次のサポート技術情報の記事を参照してください。

2007 Microsoft Office スイート Service Pack 2 における機能強化の概要

ここで説明する機能強化は、ほとんどが、「2007 Microsoft Office スイート Service Pack 2 (SP2)」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=144524\&clcid=0x411)、つまり全体的な SP2 更新プログラムに関連しています。2007 Office system SP2 のすべての更新プログラムの包括的な一覧およびダウンロード パッケージやサポート技術情報の記事へのリンクについては、「SP2 更新プログラム」を参照してください。

2007 Microsoft Office スイート Service Pack 2 更新プログラムには、次の種類の修正が含まれています。

  • 全般的な製品の修正、および安定性、パフォーマンス、セキュリティに関する機能強化。

  • この新しいサービス パック用に作成された、今回初めてリリースされる修正。

  • 2009 年 2 月までにリリースされた、すべてのパブリック更新プログラム、セキュリティ更新プログラム、累積的な更新プログラム、および修正プログラム。

[!メモ]

  • 2007 Office system のアプリケーションに対する SP2 更新プログラムは、インストール済みのアプリケーションに対する修正プログラムとしてのみ使用できます。製品のセットアップ ファイルとは統合されません。

  • 2007 Office system Service Pack 2 で提供される変更内容の詳細については、「Office 2007 Service Pack 2 Kiosk (英語)」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=157114&clcid=0x411) を参照してください。

以下の各セクションでは、2007 Office スイート Service Pack 2 更新プログラムで提供される変更の一部について説明します。

OpenDocument Format (ODF) バージョン 1.1

Open Document Format (ODF) は、Microsoft Office Word 2007、Microsoft Office Excel 2007、および Microsoft Office PowerPoint 2007 でファイルを保存する際に使用できるファイル形式の 1 つです。詳細については、以下のリソースを参照してください。

拡張ファイル形式

2007 Office スイート Service Pack 2 をインストールすると、拡張ファイル形式のサポートが追加されます。Office Word 2007、Office Excel 2007、および Office PowerPoint 2007 にコンバータ インターフェイスが追加され、このインターフェイスによって開発者はサード パーティのカスタム ファイル形式を 2007 Office system アプリケーションに接続できるようになります。開発者は、特定の拡張子のファイル用のコンバータを作成できます。このコンバータをユーザーのコンピュータにインストールすると、カスタム ファイル形式は組み込みのファイル形式として動作します。ユーザーは、Microsoft Office ボタンをクリックし、[開く] または [保存] をクリックすることによって、このカスタム形式でファイルを開いたり保存したりできます。また、カスタム ファイル形式を既定のファイル形式として設定することもできます。詳細については、「2007 Microsoft Office system SP2 用 Open XML 形式外部ファイル コンバータの概要」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=150645\&clcid=0x411) を参照してください。

PDF および XPS

2007 Microsoft Office スイート Service Pack 2 では、Portable Document Format (PDF) および XML Paper Specification (XPS) のファイル形式をエクスポートして 2007 Office system アプリケーションで保存できる機能が追加されます。また、2007 Office system の一部のアプリケーションでは、PDF および XPS のファイル形式のファイルを電子メールの添付ファイルとして送信できます。2007 Microsoft Office スイート SP2 がリリースされる前は、PDF または XPS のファイル保存機能は、アドインとしてのみ使用できました。「2007 Microsoft Office プログラム用 Microsoft PDF/XPS 保存アドイン」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=111590\&clcid=0x411) を参照してください。詳細については、以下のリソースを参照してください。

Office Outlook 2007

2007 Microsoft Office スイート SP2 では、次の機能に該当する Microsoft Office Outlook 2007 のパフォーマンスが向上します。

  • 起動 (応答)

  • シャットダウン

  • フォルダ ビューおよびビューの切り替え

  • データ ファイル チェック

  • 検索 (信頼性)

  • オブジェクト モデル (OM)

詳細については、「2007 Office スイート Service Pack 2 で強化された Outlook 2007 の機能」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=157162\&clcid=0x411) を参照してください。

セキュリティ

2007 Microsoft Office スイート SP2 では、セキュリティを向上するために、2007 Office system に対して次のような機能強化を行いました。

  • 信頼できる場所にあるファイルが信頼できないファイルとして処理されていたシナリオを修正しました。

  • いくつかの暗号化のシナリオを強化しました。

  • タイム スタンプの期限切れを無視する方法を提供します。

  • 証明書が失効したときのセキュリティ警告が強化されました。

  • ドキュメント ISO の要件に合わせてパスワード アルゴリズムが更新されました。

  • Office Excel 2007、Office PowerPoint 2007、および Office Word 2007 用の ISO-OOXML 準拠のパスワード検証方法を提供します。

  • 暗号化マクロ用に高機能のウイルス対策 API (AVAPI) ブロックが可能になりました。

暗号化の強化の詳細については、「New, Improved Office Crypto (英語)」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=157166\&clcid=0x411) を参照してください。

グラフィック

2007 Office スイート Service Pack 2 では、グラフィックが次のように強化されています。

  • アプリケーションのパフォーマンスが向上します (特に Office Excel 2007 に関して)。

  • オブジェクト モデル (OM) がグラフィカル オブジェクトをサポートするときに、Microsoft Office 2003 アプリケーションとのパリティを達成するように、OM が修正されました。

  • グラフィカル オブジェクトの印刷の再現性が強化されました。

  • ドキュメント内の XML ベースで表現した SmartArt グラフィックがファイルと共に保存され、相互運用性が最適化されます。この機能では、DrawingML マークアップ形式を使用して、SmartArt グラフィックの視覚的プロパティを表現します。

  • 図形の編集をより正確に行い、Office 2003 アプリケーションとの相互運用性を向上させるために、頂点編集機能が強化されました。

Microsoft Input Method Editor (IME)

2007 Microsoft Office スイート SP2 では日本語の Microsoft 入力方式エディタ (IME) が強化されました。強化された機能には、変換の正確性の向上と、学習機能の向上が含まれます。

グループ ポリシーと Office カスタマイズ ツール

新規および強化されたグループ ポリシー管理テンプレート ファイルと、強化された Office カスタマイズ ツール (OCT) が含まれている更新プログラム パッケージを利用できます。OCT で強化された機能には、SP2 更新プログラムで導入された新機能を管理する設定が含まれます。ダウンロードについては、「2007 Office system (SP2) Administrative Template files (ADM, ADMX, ADML) and Office Customization Tool」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=144523\&clcid=0x411) を参照してください。

このダウンロードの詳細については、「2007 Office system の管理用テンプレート ファイル (ADM、ADMX、ADML) および Office カスタマイズ ツールの更新版」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=149867\&clcid=0x411) を参照してください。

2007 Office system における OpenDocument 形式および Open XML Formats 用のグループ ポリシーおよび OCT の新しい設定 (2007 Office system (SP2) 管理テンプレート ファイル (ADM、ADMX、ADML) および Office カスタマイズ ツールのダウンロードに含まれる) については、「2007 Office system の OpenDocument 形式およびオープン XML 形式に対応したグループ ポリシー設定と Office カスタマイズ ツール設定」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=148358\&clcid=0x411) を参照してください。

2007 Microsoft Office スイート Microsoft Service Pack Uninstall Tool

新しいコマンド ライン ツールを使用すると、管理者や詳しい知識のあるユーザーは、アプリケーション全体をアンインストールすることなく、Microsoft Office 2007 クライアント アプリケーションの SP2 更新プログラムを削除できます。以前は、Office Service Pack を削除するには、クライアント アプリケーションを完全にアンインストールする必要がありました。

このツールを入手するには、「2007 Microsoft Office スイート Microsoft Service Pack Uninstall Tool」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=144518\&clcid=0x411) を参照してください。このツールは、Microsoft ダウンロード センターで個別のダウンロードとしてのみ入手でき、2007 Microsoft Office スイート Service Pack 2 には含まれていません。

SP2 更新プログラムの展開

2007 Office system 更新プログラムの展開およびアンインストールの詳細については、以下を参照してください。