次の方法で共有


デジタル資産ライブラリを計画する (SharePoint Server 2010)

 

適用先: SharePoint Server 2010

トピックの最終更新日: 2016-11-30

この記事では、Microsoft SharePoint Server 2010 でのデジタル資産ライブラリ ソリューションの計画に関係するタスクについて説明します。

ドキュメント ライブラリの一種である SharePoint Server 2010 の資産ライブラリは、画像、オーディオ、ビデオのファイルなど、他のサイト ユーザーと共有するメディア ファイルの集合です。ここでは、最初に資産ライブラリについて簡単に説明し、資産ライブラリの計画方法を示します。次に、企業のデジタル資産管理のさまざまな要素の計画に関連するその他のタスクについて説明します。

デジタル資産管理の詳細については、「デジタル資産管理の概要 (SharePoint Server 2010)」を参照してください。

この記事の内容

  • 資産ライブラリの概要

  • 資産ライブラリを計画する

  • アクセス許可とセキュリティを計画する

  • 記憶域とパフォーマンスを計画する

  • メタデータと検索を計画する

  • Web パーツと Web ページを計画する

  • クライアント サポートを計画する

資産ライブラリの概要

資産ライブラリは、画像、オーディオ、ビデオのファイルなど、他のサイト ユーザーと共有する SharePoint Server 2010 上のメディア ファイルの集まりです。デジタル資産管理の計画の一環として、組織のニーズに最適な資産ライブラリを決定する必要があります。資産ライブラリは、デジタル資産用の特殊なコンテンツ タイプを備えた SharePoint Server ライブラリにすぎません。したがって、デジタル資産ソリューションの計画には、ドキュメント管理ソリューションの計画で使用するものと同じ多くの方法を使用します。

資産ライブラリの使用方法は次の 2 とおりです。

  • チーム レベルでのデジタル資産用の一般的なドキュメント ライブラリとして   単純に、チームで使用する画像、オーディオ、およびビデオのファイルを格納する場所として使用します。資産をアップロード、整理、および管理するためのアクセス許可をチームのすべてのメンバーに付与するか、または資産の整理と管理のタスクをチーム メンバーの小規模なグループに制限できます。

    注意

    SharePoint Server 2010 では、オーディオ コンテンツまたはビデオ コンテンツのライブ ストリーミングはサポートしていません。

  • 組織のデジタル資産用の集中管理型のリポジトリとして   この場合は、ライブラリに追加されるすべての資産について、コンテンツ承認とワークフローを使用し、承認プロセスの各段階に個別の役割を持つ担当者を配置できます。たとえば、グラフィック デザイナーやオーディオおよびビデオのプロデューサーは、ライブラリに資産をアップロードします。しかし、コンテンツ管理者は、追加のメタデータを資産に割り当てるだけでなく、アップロードされる資産を選別し、承認して発行します。

資産ライブラリを計画する

デジタル資産ソリューションの資産ライブラリを計画するプロセスの主な手順は次のとおりです。

  1. デジタル資産管理の役割を特定する

  2. 資産の使用状況を分析する

  3. 資産ライブラリの構成を計画する

  4. コンテンツ タイプを計画する

  5. デジタル資産のコンテンツ ガバナンスを計画する

  6. ワークフローを計画する

  7. ポリシーを計画する

  8. 資産ライブラリのその他の使い方

デジタル資産管理の役割を特定する

ドキュメント ライブラリの計画と同様に、デジタル資産ライブラリの計画の最初の手順は、ソリューションの参加者と関係者を決定することです。これにより、組織内のデジタル資産の作成者はだれか、どのような種類の資産を作成するか、資産の管理者はだれか、資産の格納先となるサーバーの管理者はだれか、などの質問に答えることができます。詳細および収集するデータを記録するワークシートについては、「ユーザーを特定し、ドキュメントの使用状況を分析する」を参照してください。

資産の使用状況を分析する

資産を利用するユーザーの識別が完了したら、それらのユーザーが使用する資産の種類と資産の使用方法を決定します。この分析により、資産ライブラリの構成方法、必要なライブラリの数、資産に使用するコンテンツ タイプ、資産ライブラリに適用する情報管理ポリシーなどの重要な情報を決定できます。ほとんどのデジタル資産のサイズは標準のドキュメントよりもはるかに大きいため、記憶容量の計画も必要になります。詳細および収集するデータを記録するワークシートについては、「ユーザーを特定し、ドキュメントの使用状況を分析する」を参照してください。

資産ライブラリの構成を計画する

資産ライブラリを計画するときは、ライブラリに関する意思決定を行う必要があります。具体的には、ライブラリの作成場所、ライブラリの使用方法、必要なライブラリの数、およびライブラリの整理方法です。資産ライブラリは、ドキュメント ライブラリと同じ方法で計画できます。ここでは、資産ライブラリを計画する際の特別な考慮事項について説明します。

  • 必要な資産ライブラリの数を決定する

  • 資産ライブラリを作成する場所を決定する

  • 固定ライブラリにするか共同作業ライブラリにするかを選択する

  • 資産ライブラリを整理する方法を決定する

必要な資産ライブラリの数を決定する   初期の分析および計画の手順で行われるこの意思決定は、資産ライブラリの使用方法によっても変わってきます。たとえば、各チームで共同作業用の資産ライブラリを使用し、資産を利用する際にバージョン管理などのコンテンツ ガバナンスを使用する必要がある場合は、資産ライブラリを必要とするチーム サイトごとにライブラリを作成できます。その後で、各チームに自身の資産を管理させることができます。大規模な集中管理型のリポジトリとして資産ライブラリを多くのチームで共有する場合は、1 つの資産ライブラリを作成し、アクセス許可を調整して、ライブラリを使用、管理、および検索するメンバーを制限できます。詳細については、「ドキュメント ライブラリの計画 (SharePoint Server 2010)」を参照してください。

注意

Web アプリケーション用のディスク ベース キャッシュを有効にすると、Web アプリケーション内のすべてのサイト コレクションでそのキャッシュが使用されます。大部分のサイトでディスク ベース キャッシュを設定する必要がない場合は、ディスク ベース キャッシュを必要とする資産ライブラリを格納するサイト コレクションにのみ個別の Web アプリケーションを配置することを検討してください。

資産ライブラリを作成する場所を決定する   資産ライブラリを作成する場所は、ライブラリの使用をどのように計画するかによって変わります。チーム レベルで使用される一般的な資産ライブラリの場合は、ライブラリをサイト レベルで作成できます。集中管理型のリポジトリの場合は、資産ライブラリをサイト コレクション レベルで作成できます。資産ライブラリが Web 発行サイトで使用される場合は、その発行サイトと同じサイト コレクションにライブラリを配置して、発行ページで使用される資産ファイルを発行サイトで利用できるようにします。資産分析を行って、資産を作成および使用するメンバー、資産の使用方法を決定してください。これにより、企業内のどこで資産ライブラリが必要かを判断できます。

固定ライブラリにするか共同作業ライブラリにするかを選択する   使用するシナリオに応じて、資産ライブラリは主に固定ライブラリまたは共同作業環境のどちらかになります。固定ライブラリは読み取り専用で、完成した資産がチェックインされます。共同作業環境では、ライブラリのバージョン管理が有効で、適切なアクセス許可を持つユーザーが既存の資産に対する読み取りおよび書き込みを行うことができます。

資産ライブラリを整理する方法を決定する   資産ライブラリのルートにすべての資産を格納し、特定の条件に基づいて、カスタム ビューを使用してライブラリのユーザーに対して資産を表示するように計画できます。また、指定した条件に基づいて、フォルダーを使用して資産を保存できます。たとえば、すべてのビデオを 1 つのフォルダーに保存し、オーディオ ファイルを別のフォルダーに保存できます。または、製品ごとにフォルダーを作成して、特定の製品に関連するすべての資産をそれぞれのフォルダーに保存できます。組織で資産を使用するにあたっての最も一般的なシナリオを判断するには、行った資産分析を参照してください。

コンテンツ タイプを計画する

資産ライブラリに含まれるコンテンツ タイプは、画像、オーディオ、およびビデオです。組織での分類の必要性に応じて、これらのコンテンツ タイプを使用するか、またはこれらのコンテンツ タイプから派生する独自のカスタム コンテンツ タイプを作成できます。たとえば、ポスター用と製品ロゴ用に 2 つの異なるコンテンツ タイプを作成し、その新しいコンテンツ タイプの基本特性を画像コンテンツ タイプから派生させることができます。この構成により、2 つの新しいコンテンツ タイプに基づいて、コンテンツ タイプの個々のプロパティを関連付け、異なるワークフローを指定し、異なる情報管理ポリシーを設定できます。詳細については、「コンテンツ タイプとワークフローを計画する (SharePoint Server 2010)」を参照してください。

デジタル資産のコンテンツ ガバナンスを計画する

デジタル資産の各コンテンツ タイプおよび保存先について、適切な制御のレベルを計画します。たとえば、資産ライブラリが共同作業ソリューションの場合は、バージョン管理を使用して、更新によって複数になった同名の資産をライブラリに格納できます。また、資産を利用する前に資産をチェックアウトおよびチェックインするようにユーザーに要求できます。また、対象ユーザーが資産を利用できるようにする前に資産を承認するための承認プロセスを指定できます。詳細については、「バージョン管理、コンテンツ承認、チェックアウトの計画 (SharePoint Server 2010)」を参照してください。

ワークフローを計画する

ドキュメント管理ライブラリ内のドキュメントの場合と同様に、ワークフローを使用して、資産ライブラリ内の資産の管理タスクを実行します。重要な確認事項は次のとおりです。資産のコンシューマーが資産を使用する前に、資産をレビューおよび承認する必要があるか。資産の有効期限の管理をだれが担当するか。有効期限が切れた後、資産は保持されるか、削除されるか。詳細については、「コンテンツ タイプとワークフローを計画する (SharePoint Server 2010)」を参照してください。

ポリシーを計画する

資産ライブラリで使用される各コンテンツ タイプについては、資産の監査、保持、およびラベル付けの方法を決定する情報管理ポリシーを計画する必要があります。詳細については、「情報管理ポリシーの計画 (SharePoint Server 2010)」を参照してください。

重要

SharePoint Server 2010 では、SharePoint Server 2010 資産ライブラリに格納されているオーディオ コンテンツやビデオ コンテンツに対して、Information Rights Management (IRM) による保護が自動的に適用されることはありません。また、SharePoint Server 2010 に格納されたオーディオ資産やビデオ資産をユーザーが表示すると、それらの資産のコピーがユーザーのローカル ブラウザー キャッシュに格納される場合があります。SharePoint Server 2010 のメディア プレーヤーでは、IRM によって保護されたオーディオ形式やビデオ形式の再生がサポートされています。これらの形式では、Microsoft Silverlight 3 またはそれ以降のバージョンでサポートされている外部の IRM プロバイダーによって DRM による保護が適用されています。詳細については、「デジタル著作権管理 (DRM)」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=154933&clcid=0x411) を参照してください。

資産ライブラリのその他の使い方

次の表は、SharePoint Server 2010 の資産ライブラリのその他の使い方を示しています。

機能 説明

ポッドキャスト

資産ライブラリに含まれている新しいオーディオおよびビデオのコンテンツ タイプによって、ライブラリの RSS フィードをポッドキャスティングに使用できます。ユーザーは、ライブラリの RSS フィードの URL を使用して、ポッドキャスト アプリケーションにその URL を入力し、新しいオーディオ ファイルとビデオ ファイルが資産ライブラリに追加されたときに、その更新内容を受け取ることができます。オーディオおよびビデオ ファイルのアップロード方法の詳細については、「イメージ、オーディオ、またはビデオのファイルを保存するようにライブラリを設定する」を参照してください。

推奨されるコンテンツ ブラウザーの場所

発行サイトを使用する場合は、その発行サイトの [推奨されるコンテンツ ブラウザーの場所] の一覧に、各サイトの資産ライブラリの URL を追加できます。これにより、コンテンツ作成者は、SharePoint Server 2010 内または Microsoft Office 2010 スイート アプリケーション (Microsoft Word) 内の Web ページに資産を挿入すると、資産ライブラリにアクセスできるようになります。

コンテンツ オーガナイザー

資産ライブラリを集中管理型のリポジトリとして利用する場合は、コンテンツ オーガナイザー機能を使用して、ユーザーがライブラリにアップロードする資産のルーティングを自動化することを検討してください。コンテンツ オーガナイザー機能を [サイトの設定] で開始すると、"自動仕分けライブラリ" という新しいライブラリが自動的に作成されます。これにより、このライブラリに追加される資産を他のライブラリ (資産ライブラリなど) にルーティングする方法を指定するルールを作成できます。たとえば、資産ライブラリのあるフォルダーにすべてのオーディオ資産を保存し、すべてのビデオ資産を別のフォルダーに保存できます。

コンテンツ オーガナイザーを使用する利点は、新しい資産が追加されるときに、特定のメタデータ フィールドでユーザーの入力を受け取るように要求できることです。これにより、さまざまな種類の資産が配置される場所を制御し、資産ライブラリの管理とそのライブラリに格納される資産の管理を担当するコンテンツ管理者が行う作業を減らすことができます。

発行されたリンク

管理者は、SharePoint サイトへのリンクを Microsoft Office 2010 スイートのクライアント アプリケーション (Word、Microsoft Excel、Microsoft PowerPoint など) に追加して、そのアプリケーションでリンクの一覧を表示できるようにすることができます。このようなリンクは、これらのアプリケーションでドキュメントを開くか保存するときに、[開く]、[保存]、および [名前を付けて保存] の各ダイアログ ボックスの [個人用 SharePoint サイト] に表示されます。ユーザーは、ライブラリを参照して [Office に接続] をクリックすると、発行されたリンクの一覧に手動でリンクを追加できます。詳細については、「Office クライアント アプリケーションに対してリンクの追加または削除を行う (SharePoint Server 2010)」を参照してください。

アクセス許可とセキュリティを計画する

資産ライブラリのアクセス許可とセキュリティの計画は、ドキュメント ライブラリのアクセス許可とセキュリティの計画と同じです。使用可能な既定のグループ、アクセス許可レベル、およびカスタム グループまたはレベルを使用するタイミングについては、「使用するアクセス許可レベルおよびグループを決定する (SharePoint Server 2010)」を参照してください。

記憶域とパフォーマンスを計画する

資産ライブラリは特殊なドキュメント ライブラリなので、デジタル資産の記憶域の要件を決定することは、ドキュメントの記憶域の要件を決定することに似ています。主な違いは、資産ライブラリに格納される資産がドキュメント ライブラリよりも少ないという点です。ただし、資産ライブラリ内の資産はドキュメント ライブラリ内の資産よりもサイズが大きくなります。記憶域を計画する場合は、コンテンツを分析して、資産ライブラリに格納する資産の数およびそれらの資産の平均サイズを決定します。たとえば、50,000 個の資産が存在し、ファイルの平均サイズが 10 MB の場合は、少なくとも 500 GB の記憶域がデータベース サーバーに必要です。ディスク ベースのバイナリ ラージ オブジェクト (BLOB) キャッシュを使用する場合は、キャッシュされたファイルを格納するための十分なディスク領域がフロントエンド Web サーバーに存在することを確認しておく必要があります。

資産ライブラリに格納されるデジタル資産ファイルの種類によっては、より高いパフォーマンスをユーザーに提供するために、ディスク ベースの BLOB キャッシュとビット レート調整を有効にする必要があります。通常は、ディスク ベースの BLOB キャッシュを有効にすることをお勧めします。BLOB キャッシュを有効にすると、指定された種類のファイルがフロントエンド Web サーバーに格納されるため、それらのファイルが要求され、ユーザーに提供されるときに発生するデータベース サーバーの負荷が軽減されます。

資産ライブラリを使用してオーディオ ファイルとビデオ ファイルをユーザーに提供する場合は、BLOB キャッシュを常に有効にしておくこと、およびサーバーでビット レート調整を有効にすることをお勧めします。ビット レート調整では、サイトの全体のパフォーマンスには影響を与えないように、オーディオ ファイルとビデオ ファイルをクライアントにダウンロードする速度を制御します。また、ビット レート調整では、ユーザーによるこれらの資産のプログレッシブ ダウンロードと表示も許可されます。ディスク ベース キャッシュの詳細については、「キャッシュとパフォーマンスを計画する (SharePoint Server 2010)」を参照してください。ビット レート調整を有効にして構成する方法の詳細については、「Bit Rate Throttling Readme (英語)」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=154962&clcid=0x411) (英語) を参照してください。

メタデータと検索を計画する

デジタル資産の種類とコンテンツを示すメタデータを追加することにより、資産ライブラリ内のコンテンツを大幅に検出しやすくなります。資産ライブラリを計画するときには、検索エンジンがインデックスを作成できるテキストがリッチ メディア ファイルには含まれていないため、リッチ メディア ファイルの自動検索ができないことに注意してください。デジタル資産について説明するために使用されるメタデータには、タイトル、説明、作成者、著作権、資産の詳細を示すエンタープライズ キーワードなどの情報を含めることができます。画像のサイズや寸法など、一部のメタデータは資産が資産ライブラリにアップロードされるときに自動的に入力されます。画像の説明テキストなど、その他のメタデータは、資産のアップロード時に資産の作成者によって、またはアップロードされる資産の選別時や管理タスク (ライブラリの資産へのキーワードや承認の状態の追加など) の実行時にライブラリの管理者によって手動で追加されます。

Web パーツと Web ページを計画する

SharePoint Server 2010 には、資産ライブラリの一部として含まれている新しいコンテンツ タイプを利用するために追加または更新された多くの Web パーツとフィールド コントロールがあります。Web パーツは、コンテンツ所有者によって Web パーツ ページ内の Web ゾーンに追加されます。フィールド コントロールは、サイトの開発者と編集者によって発行ページに追加されます。Web パーツとフィールド コントロールの詳細については、「Understanding Field Controls and Web Parts in SharePoint Server 2007 Publishing Sites (英語)」を参照してください。デジタル資産の表示に使用される Web パーツとフィールド コントロールの例を次に示します。

  • メディア Web パーツとフィールド コントロール   Web ページに埋め込みビデオを表示するために使用されます。

  • イメージ Web パーツとフィールド コントロール   Web ページに画像を表示するために使用されます。

  • コンテンツのクエリ Web パーツ   サイト コレクション内のすべてのサイト、選択されたサイトまたはサブサイト、または特定のリストまたはライブラリからアイテムを表示するために使用されます。リストとコンテンツ タイプに基づいてアイテムの一覧を返すようにクエリを構成できます。また、クエリをフィルター処理して特定のユーザーを対象にすることができます。

サイトの Web ページを設計する場合は、ユーザーが必要な資産を検索できるようにするために、Web ページと Web パーツでユーザーにどのフィールドを公開するかについて検討してください。[ライブラリの設定] ページの [縮小表示] ビューを編集すると、ユーザーが資産ライブラリ内の資産の上にポインターを置いたときに表示される情報をカスタマイズできます。

クライアント サポートを計画する

SharePoint Server 2010 で提供されるリッチ メディア機能をエンタープライズ ユーザーが利用できるようにするには、Web サイトにアクセスするすべてのクライアント コンピューターに Silverlight 3 またはそれ以降のバージョンをインストールします。Silverlight 3 をインストールする方法とタイミングについて計画する必要があります。たとえば、すべてのユーザーが資産ライブラリにアクセスするかどうか、すべてのユーザーが Silverlight 3 プレーヤーをインストールする必要があるかどうか、組織ですべてのデスクトップに対して Silverlight 3 クライアントの管理された展開を行う必要があるかどうか、必要に応じてユーザーにクライアントをインストールさせるか、などを検討します。Silverlight 3 の詳細については、「Silverlight の概要」(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=154002&clcid=0x411) を参照してください。

注意

Silverlight 3 をコンピューターにインストールしていないユーザーがオーディオ資産やビデオ資産を再生しようとすると、コンピューターで既定のプレーヤーとして設定されているメディア アプリケーションでその資産が開かれます。

See Also

Concepts

デジタル資産管理の概要 (SharePoint Server 2010)